御守について




御守はたくさん持っているからと言って喧嘩するものではありません。
日本では「八百万の神」という言葉があるように、たくさんの神様が仲良くされている国です。
(日本古来の神様だけではなく仏教やキリスト教まで許容していますね)
ご家庭にある神棚も、地元の氏神様だけでなく全国の神社のお札を一緒におまつりできるように作られています。
なので御守をたくさん持っていても、いくつかの神社仏閣の御守を持っていても大丈夫なのです。
ただし、御守を受けて1年を目安に新しい御守と取り換えるようにし
いつでも神様の強い力をいただけるようにいたしましょう。
なお、古くなった御守は神社に持っていき「お焚き上げ」していただきましょう。
![]()
南湖神社の御守をご紹介します。
御守名をクリックすると、画像が表示されます。
御守郵送希望の方はこちらをクリックしてください
健康御守
金運御守
方位除け御守
交通安全キーホルダー@御守
勝ち御守@
![]()
身体・健康の御守
健康御守 身体健康カード御守 健脚ぞうり御守
病気平癒御守(根付) 病気平癒御守(袋タイプ)
ぼけ封じ御守 健康長寿御守 福豆まもり
![]()
安産・こどもの御守
安産御守 子宝・子育て御守
こども御守 通園通学ランドセル御守
![]()
厄除・災難除けの御守
厄除御守 厄除カード御守
方位除け御守 生命の守り笛 ペット御守
![]()
開運・幸運・金運の御守
水晶御守 運気上昇水晶御守 出世祈願水晶パワー御守 勾玉御守(根付タイプ)
勾玉ストラップ御守 幸福鈴御守
金運御守 金運カード御守 桜イヤホンジャック御守
![]()
心願成就の御守
夢むすび御守 さくらさく御守 七福神御守 気麗(きれい)御守 恋愛成就・愛まもり
就職御守 仕事御守 恋愛成就・愛まもりA
![]()
学業・必勝祈願の御守
学業成就御守 合格御守
勝守@ 勝守A 合格えんぴつ 合格祈願絵馬
![]()
交通安全の御守
交通安全御守@ 交通安全御守A 交通安全御守B 交通安全ステッカー御守
交通安全キーホルダー@ 交通安全キーホルダーA 交通安全ストラップ御守
交通安全カード御守 交通安全後吸盤御守 交通安全水晶御守
![]()